×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジェルネイルのちょっと困るところ(私的に)。
それは「落とすとき」
ネイルオフって言われてますかね?それです。
①やすりで削って⓶アセトンをコットンにしみこませて乗せて③アルミホイルを巻いて④浮いてきたらウッドスティックで取る
だそうですが、大変だし時間はかかるし。
なんか爪がやたら乾く気がするし。
それでネイルチェンジが遠のく。。。
でもせっかく始めたんだから気分で自由にネイルチェンジしたいよな~ってことでこれを使ってみることにしました。
ネイルマシン!
自爪まで削っちゃわないかとか、利き手じゃない方でやる時も器用にできるのかとか不安もありますがこれがうまく使えたらきっと楽(^^♪
少し傷をつけるのに使ってそのあとアセトンという方法が自爪まで削らず安心らしいですが、せっかくなのでベースの手前までは落としたいな。
出来ることならベースも・・・
まずは足からチャレンジ。
さーっと削れて気持ちいい!
ベース部分も光の加減で見えたのではがしてみちゃいました。
多分自爪はそんなに削らずできたんじゃないかな~。
難問は手ですね。
利き手を落とすとき。
次のネイルチェンジの時に使ってみま~す。
PR
コメント
1. 無題
私はもっぱら100均の昔ながらのやつなので・・・除光液で爪がパサパサになっちゃうし、塗り終えてからじっとしてられない性格なのでいつもどっか寄れています。(>_<)
Re:無題
なのでライトで瞬時に硬化させるジェルネイルがいいのですが、落とす時のことは考えてませんでした。
でもきっとこれで楽になるはずで~す♪
そして最近ジェルネイルも100均に売ってて、私はもっぱらそれです(^^)v