今朝から降ってます。雪。

まだ、前回のかまくらも溶けてないのにまた積もる??
ionも二回目ともなると余裕です。
雪の日はミシン、が定番になりつつある今日この頃。
表革とスエードのツートーンのバックをカタカタと。
スエード、滑らなくて縫いにくかったぁ。

先日作ったバックと同じ形です。
ので、作るの自体は慣れてきた。
でも使う革でだいぶ違うんですねぇ。作りやすさが。
で、先日のはどうしたかといいますと。
実家に持って行ったら母がとっても気に入って。
ほめてくれたまでは良かったけど
「置いてって!」
と。
まぁ、そんなに惚れてくれたのならと置いてきました。
これからもそれを見た誰かに欲しいと思ってもらえるようなものを作っていきたいな、と思う出来事でした。

まだ、前回のかまくらも溶けてないのにまた積もる??
ionも二回目ともなると余裕です。
雪の日はミシン、が定番になりつつある今日この頃。
表革とスエードのツートーンのバックをカタカタと。
スエード、滑らなくて縫いにくかったぁ。

先日作ったバックと同じ形です。
ので、作るの自体は慣れてきた。
でも使う革でだいぶ違うんですねぇ。作りやすさが。
で、先日のはどうしたかといいますと。
実家に持って行ったら母がとっても気に入って。
ほめてくれたまでは良かったけど
「置いてって!」
と。
まぁ、そんなに惚れてくれたのならと置いてきました。
これからもそれを見た誰かに欲しいと思ってもらえるようなものを作っていきたいな、と思う出来事でした。
PR
こちらのブログではあまり自転車系のお話はしませんが・・・
本日はちょっとお知らせというか、なんというか。
大好きな手作りが形になりつつあるので。。。
自転車にはまってから、お買い物に行っても目に付くものや欲しくなるもの探すものが変わってきたのを感じます。
街でもいろんなタイプの自転車に乗る人を見かけるようになったものの、身に着けるものに関しては選ぶ幅が少ないような・・・
だったら作っちゃえ!
というのがいつものスタイル。
まずはおしゃれなサイクルキャップが欲しい!
形、サイズ、つばの大きさ、素材、かぶり心地、雰囲気・・・そして材料は捨てられていくハギレを中心に。
細部にまでこだわって試行錯誤&試作の上出来上がったサイクルキャップ。
普段着にも似合うから街乗りに、ロードの時にはヘルメットの下にかぶれば、夏は汗を吸ってくれるし冬は冷たい風をブロックしてくれます。
なんていいコなんだろう。
もちろんガラガラと洗濯OK!
さて、このように生まれた「ハンドメイドサイクルキャップ」が少しずつ動き出しています。
NUoZe(ヌーゼ)
というブランドとして。
基本的に洋服などのリサイクルファブリックやハギレを使用し作っているので、すべて1点モノ。
それぞれに個性があります。
大量生産はありません。
その代わりひとつひとつ丁寧に作っていこうと思っています。
今のところmalpaso bikeさんのみでの販売です。
思ったよりもご好評いただき、先日また納品してきました。
これからNUoZEはどんな風に成長していくんだろう。
とっても楽しみです♪
malpaso bike さん。
〒251-0025神奈川県藤沢市鵠沼石上2-1-2
TEL 0466-47-8568
FAX 0466-47-8569
定休日 水曜
営業時間 11:00~20:00位
http://www.malpaso-bike.com/
- ABOUT
- カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- プロフィール
HN:
soul-harmony
性別:
女性
自己紹介:
*soul-harmony*
tk・ionと楽しい毎日を過ごしています。
*ion*
2006.8.15 生まれ
♀
雑種
甲斐犬?シェパード?とよく聞かれるが、何が入ってるのか分からない
*TK*
私のだんなさま。
tk・ionと楽しい毎日を過ごしています。
*ion*
2006.8.15 生まれ
♀
雑種
甲斐犬?シェパード?とよく聞かれるが、何が入ってるのか分からない
*TK*
私のだんなさま。
- カテゴリー
- LINK
- 最新コメント
[08/22 kyonk]
[06/07 kyonk]
[04/08 kyonk]
[04/02 kyonk]
[03/23 きろろの母]
- ブログ内検索