体が痛い。
すっきりと目覚めたのに、起き上がってみるとフクラハギから背中まで全部痛かった。
おみこしの筋肉痛。
そんな余韻もちょっと楽しみつつ‥‥。
この日は、パッチワーク展に行きました。
これがコンクール入賞作品だそうです。
余りの切れで作るのがパッチワークかと思いきや、今は生地集めも重要なんだとか。
和の布は素敵なんだけど売ってるのは高いですね。
これも結構お金かかってるんだって。
一年以上かけて生地を買い集めたそうです。
お金かけたくない私はフリマあたりが狙い目かも、とか思ってます。
私は余った生地で作るのが好きなんですけど、
ポイントになる生地は気に入ったのを買っておくといいですよね。
これが一番気に入った作品。
藍色がスキだから、こういうのがいいですね。
私もこんな雰囲気の作りたい!
いろんなヒントをもらい、製作意欲に火をつけてくれた展覧会でした。
コメント
1. パッチワーク
母親に「どうせヒマなんだからやってみなさいよー!!」と実家の布を持たされ…
処女作は母子手帳ケース(ただの入れ物ですが)を完成させました
うちはミシンをわざわざ出さないとやらないので、手縫いという場所も手間もとらない方法がラクでした
でも、1度始めちゃうと他のことがな~んにもできないくなるんですよねぇ…
あー!!私もやりたくなってきた!!
次は、もう少し大きいものに挑戦しようかと思ってます
Re:パッチワーク
モノ作りは楽しいよね。
作ってるときだけでなく、考えてる時も楽しい
次は何にする?決まったら是非教えてくださいな。
私は次の作品はパッチワークではなく
ズボンねらいで構想中です。
今年買ったブーツに合わせるやつ