×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期は毎週地元のおみこしの練習。
お祭りが楽しみでならない私。
本当は女はかついじゃだめってずっと言われ続けてるのですが・・・
だって、好きなんだも~ん!
ちょうど実家に着いた頃雨が激しくなっちゃった。
練習は中止。
あ~残念。
でも実家では仕事が待ってました。
毎年美味しくいただいてる梅酒を今年もつけるのです。
4キロの梅を漬けるってかなり大変。
みんなでヘタをほじほじ。
ぷっくりした梅は見るからに美味しそう。
出来上がりが楽しみで~す。
・・・でいつごろ出来上がりなんだっけ??
一仕事終えて、おいしぃ~コーヒーをご馳走になっちゃった。
そしてこの日のベストショット!
ionRちゃん
う~ん妬けちゃうくらいナイス!
ionとRちゃんは初めて会ったときからすごく仲良しなので~す!
実はこの日、実家に向かう途中にいつもの海岸でお散歩しました。
そこでいつもブログを見ていた“ボーダーコリーの☆smile☆ちゃん”に会えたのです!
しかし!私ったらデジカメ車の中~!
・・・というわけで写真ありません。。。
☆smile☆ちゃんのブログにionとの出来事載せくれてます!
もちろん写真も。
見に行ってみてくださ~ぃ!
☆smile☆ちゃんまた遊んでね~。
つぎはダッシュごっこで!!
PR
コメント
1. 無題
梅酒と梅干は、母方の祖母が毎年つけていたので、
子供の頃は「買う物だ」って知らなかったんです(笑)。
でもずぼらな我が母は、もらうことだけを考えていて、
作り方を学ばず、ついに祖母は他界…。
で、つい先日青梅をスーパーで見かけて、
ふと自分で挑戦してみようかな、って思ってたところなんです。
わたくしはお酒が飲めないので
梅干の方にトライしようと思ったのですが、
うまくやらないとカビが生えてしまうらしく、
若干躊躇してます。
うぅ~。
どうしよっかなぁ・・・。
chamojaさんへ
自分で作ったら格別ですよね、きっと。
トライするのかなぁ、chamojaさん。
今後の記事楽しみにしておこ~っと(笑)
私は子どもの頃土用干ししてる梅干をつまみ食いするのが大好きでした
出来上がる前に食べちゃうっていうのがなんか嬉しくって。
実は最近知り合いの影響でいろいろな漬物にチャレンジしてるところです。
『にんにくの醤油漬け』と『しし唐の醤油漬け』と『ぬか漬け』
簡単なものからですが…
おかげでご飯が進む進む。
おかずが少なくていい分お米の消費が早いです。。。
chamojaさんも梅干作ったらお米の消費が激しくなりますね、きっと