"いろいろ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ionに引き続き、私も腫瘍疑惑でした。
結果までionを見習ってか「異常なし」だったのでほっとしているところです。
今年度初めに職場の健康診断で初めてバリウム飲んでひっかかっちゃった。
再検査の胃カメラを受けた今日までの約20日間はずっとモヤモヤしっばなし。
癌の話とか耳にするたびに、怖くなって…
いろいろ考えちゃった。
ネガ→ポジ→ネガ→ポジの繰り返し…
体調はすごくいいし自覚症状なんて全くないから心配ないと自分に言い聞かせるも、昨晩はあまり眠れなかったなぁ。
そして、本日早朝から検査。
上手なクリニックで、全然辛くなかった。
そして先生の口からは「きれいな胃ですよ~」という言葉。
腫瘍はありませんでした。
よかったぁ!
でもこの数週間いろいろ考えことは無駄じゃない。
いつ何があっても後悔しないように毎日を過ごしていこう。
幼稚園の近くに咲いていたバラがあまりにもキレイだったので。 -
前の記事で書きましたが・・・
我が家の場合、どうしても予定は「自転車」基準で。
冒険ライドから始まり・・・
次の日は葉山まで。
この日は海でSAP(スタンドアップパドルボード)をするという目的があったものの、私は風邪気味がすっきりせず断念。
面白そうだし気持ちよさそうだから次は絶対やるんだ~。
そしてその次の日がこのゴールデンウィークのメインイベント。
『自転車で山中湖まで』の日。
遠かったし上りが多かったけど、走ってる間の景色は最高だし気候もよく天気も最高!
富士山はてっぺんが雲に隠れてしまってたけど雄大でした。
最終日は二日連続お留守番だったionも連れてお友達のうちでBBQ!
リュックに乗せられたら、他の犬?熊?何??って感じになってしまったion。
支度してる間も「今日も留守番でもいいんですけど・・・」という雰囲気をかもし出していましたが、行けば楽しいはずなので有無を言わさず連れて行きます。
お友達のおうちのウッドデッキで心地いい光と風を浴びながら(正確には強風でした!)おいしいお肉とビール!
最高の締めくくりですよね~。
ionもい~っぱいお肉食べてましたよ。
「来てよかった~!」と思ったに違いない!
あ~、楽しいGW終わっちゃった。
次の楽しみ見つけとかなくっちゃ頑張れない~。 -
小学生の姪っこたちには、私達夫婦はいつも楽しそうに見えるらしい。
遊びの話しかしないからね。
そんな姪っこたちとの初めての冒険ライドは『身近な冒険』ってとこ。
近くの川を上流に向かい自転車で走ろう!というもの。
彼女たちにとって移動手段としてしかなかった自転車だけど、今回は自転車に乗ることもひっくるめて全部楽しもうというわけです。
まずは河口に行きそこからスタート!
舗装路、砂利道、草道、でこぼこ…
行き当たりばったりて引き返したりするのもまた楽し。
押し歩きもありましたよ。
途中休憩で食べた歌舞伎揚げを「おいしい~!!スッゴク美味しい!!こんな美味しいのあるの?」と目を輝かせる姪っこ。
そうそう。自転車で遊んでるといつも食べているものでもより美味しくなるんだよね。
ランチは特大サンドイッチを皆で切り分けて。
「自転車に乗るとお腹が減る~」と食欲旺盛。
全く漕いでない犬のionが一番がっつく…
川で釣りをしたいと言い出し竿を自作したり、河原でキジに出会ったり、帰りに河口まで出たあとは浜まで行って海に入ったり。
行き当たりばったりの盛りだくさん!
朝から夕方までの7時間。
二人にとっては刺激的な非日常だったようで。
家に着くと興奮気味に親たちに話す姿を見て、私達にも満足感が溢れたのでした。
二人とも次はもっと距離伸ばしたいんだって! -
何日か冬に戻ったように寒かったけど、今日はあんまり気持ちがいいので桜が散る前にお花のきれいな公園へ。
いつもの散歩よりも歩くから、いただいた「イージートン」など履いてやる気満々の私。
ionも途中までは良かったんだけど、いつもの公園じゃないと判ったところから歩みがストップ!
仕方ないので諦めがつくであろうポイントまで抱っこです。。。
渡り慣れていない横断歩道では信号を待つのもおっかなびっくり。
ショールームの階段に非難させてもらったけど目がテンパっちゃってます。
そうして着いた公園はこちら~
広場の周り一面に桜の木!いっぱいお花見してました。
この写真は見晴台から広場を見ている所。奥のほうに江ノ島も見えてる!!
桜もいいけど、木瓜が好きです。
特にこんなふうに白と薄いサーモンピンクが混ざって咲くタイプが。
この公園に行った目的はお花を見ることと、もうひとつ、お花を買うこと!
直売所のようになっていて安いんです~。
本日我が家の一員になったのはクリスマスローズとタイム。
なんでなめてるの?
早速植えようと少し掘ったら・・・
すぐさまionがお手伝い。
ionの頑張りの甲斐あって(?)めでたく植え終わりました。
あ、植えたとこ写真撮ってなかった。
また今度載せますね~♪