![08.29.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0339465e2d6fa2ca2157c101a045020b/1251679331?w=450&h=191)
とある老人ホームの夏祭りにて。
パフォーマンスしてきましたよ、おじいちゃんおばあちゃんの前で。
喜んで見てるって言うよりは、目が点
![](/emoji/D/97.gif)
状態で見てる人がほとんど(笑)
終わると大きな拍手をくれたところを見ると、いい刺激になってくれたようで
実はこの日、突然のソロデビューしちゃいました(爆)
2人で踊るはずのパートナーRIEちゃんが仕事で間に合わず、泣く泣くキャンセル
![](/emoji/D/284.gif)
ひとりで踊るって、複数で踊るのと全然違う!
ベールを使う踊りだったので、そっちに視線が行く分助けられたような・・・
もっと表現力が欲しい・・・と思った瞬間。。。
コメント
1. 祝☆ソロデビュー
私個人的には、最近舞台慣れ(?)してきたのか
緊張感もなくなり、
群舞だと表現力より
みんなで揃えるほうに気を使うので
ひとりもいいな、なんて大それたことを
密かに思ってたのです!!
そっか、すごいすごい!!
おめでとう!!!!
teresaへ
で、課題も見つかって充実した時間だったよ。
最初は人前で踊ることだけでいい刺激だったんだけど、回数が増えるごとにそれに慣れてきて次の目標が欲しい時期だった気がするんだ。
振りを覚えるだけじゃなくて表現しないとね
がんばろう~
2. おめでとう!
ワルダーいいなあ。
かっこよく踊ったんだろうね。
今度是非、恒例の(?!)お誕生会で踊ってね。
はるぽんへ
でもね、ほんと反省だわ~。
今までは皆で踊ってるからそんなにお客さんの目線って気にならなかったんだけど、ひとりだとどれだけの人が自分を見てるかがよく分かるんだよね。
人をひきつけられるような踊りができるように頑張るぞ
3. 頑張ったね~![](/emoji/E/517.gif)
WARUDAなら、おてのもの?だったのでは
でも、ソロだと、どこに移動してもいいし、自由だし、、、群舞よりも表現力つくよね!
まだまだ色々勉強中の身ではあるけど、いい経験になったね~
おじいちゃん、卒倒させなかった
罪作りな人妻ね
nalumanaさんへ
力のなさを思い知る瞬間だったよ~
自分の持つ精一杯で踊ることはできても、人を楽しませることはできなかった気がしてね。
楽しんでみてもらうにはどうしたらいいんだろう?って思った。
ま、大それたことなんだけど。
まずこれからは表現力身につけて頑張るぞ~。
職員さんに「今日はなかなか寝付けない方が何名かいそうですね・笑」って言われたよ(爆)